ギャザラーで集めるのも飽きるので、十分にレベルを上げた戦闘職で○○スプライトを倒してシャードを集めます。
私の場合は、白魔でエアロを使用しました。
アースシャード – アーススプライト
ノフィカの井戸を時計回りに回ります。
スプリントなしでゆっくり目で回ると、良い感じにアーススプライトが沸いています。
なお、岩場と草刈場もありますが、ウォーターシャードです。また、岩場が一カ所、水119以上で個数+1となる場所があります。
ウォーターシャード – ウォータースプライト
ベントブランチから川沿いに上って下ってくるルート。
ベントブランチで休憩もできていい感じだけど、チゴーやブラックエフトが多くてターゲットしにくい。
頑張って掘った方がいいレベル
あとの方達は、移動距離が長い or レベル高くてすぐ倒せないです。
アイスシャード – アイススプライト
クルザス中央高地全体に居る。ホワイトブリム前哨地前で発生するFate「氷付けになるがいい!」がアイススプライトが大量に沸くんだけど、素直に掘った方がいいかな。レベル的にクリスタルドロップするかな。
ライトニングシャード – ライトニングスプライト
低地ラノシアのモラビー造船廠とキャンドルキープ埠頭周辺がちょうど良いレベル帯。でも、ライトニングスプライトの数が少なくて移動距離が長く美味しくない。
他にも、西ラノシアのスウィフトパーチ入植地や外地ラノシアのキャンプ・オーバールック周辺にも居るが、やはり個体数が少ない。
モラビー周辺でカニ足集めのついでに狩る感じかな。
ウィンドシャード – ウィンドスプライト
南部森林の酒房「バスカロンドラザーズ」周辺に居る。でも、散らばって広範囲に居るのでいまいち。
葉っぱ集めのついでに…
ファイアシャード – ファイアスプライト
南ザナラーンのナルの祠へ行く道中に居る、2体ほど…
他にハラタリ修練所に居るが、どちらにしても非常に美味しくない。
サゴリー砂漠にも居ました(ヒロイ
コメントを残す