何も考えずに鍛冶レベルを50から60に上げる方法

ちまちま均一に上げるのは性に合わない!

一気に鍛冶のレベル上げるぜ!!

ただ、あれを納品するには、これとコレとあれを作って〜…何て考えたくないので、簡単に作れる物をひたすら作る方向です。

準備しておきたい物

結構な量を消費するので、500以上あればいいかな。
クリスタルは1000以上欲しいところ。

・精霊銀砂
・精霊銀鉱
・チタン鉱
・ファイアクリスタル

精霊銀砂を採集


クルザス西部高地だけど、テイルフェザーから行ったほうが早い。
ポイントが離れているので、フィールドマーカーを使いましょう。

フィールドマーカーはギャザラーのためにあるんだ!(違う

精霊銀鉱を採集


こちらもクルザス西部高地。ファルコンネストから移動。
HIDDENなので無い場合は何もとらずに閉じて次のポイントへ移動すると早く集まる。

チタン鉱を採集


高地ドラヴァニア。テイルフェザーから移動。
こちらもHIDDENなので無い場合は何もとらずに閉じて次のポイントへ移動すると早く集まる。

ファイアクリスタルを採集

精選で大量に取得します。
なんとETで12時間も連続で採れる。

クラスターとかも狙いたいけど、ギャザラーの装備整ってないし面倒なので、ファイアグラベルに慎重選別を1回実行して3回採集します。

Aが刻限ポイントです。
BとCの各一箇所を開いて閉じるだけで、刻限ポイントが復活します。

高地ドラヴァニア(ET4:00-8:00)

低地ドラヴァニア(ET8:00-12:00)

ドラヴァニア雲海(ET12:00-16:00)

製作


さて、素材集めが終わったら製作です。

ギルドリーヴを使用したいのですが、美味しいのがないのでLv.56になるまで黙々と製作していきます。そのままでは結構辛いので、Lv.54位まで商用エンジニアマニュアルを使用しましょう。

3.5から商用エンジニアマニュアルの効果時間が1時間に引き伸ばされたので、HQ目指したスキル回しをやっても、時間内に経験値上限に到達しやすくなりました。

Lv.50-53

ミスライトナゲットとミスライトインゴットをただひたすら製作します。
大口依頼にミスライトナゲットx5がありますが、経験値が美味しいと思えないのでスルーします。(HQが15個出来たら考える)

製作した物は他のクラフターのレベル上げに使用したり、売ったりしましょう。
3〜5万ギルをウロウロしてる私的には売りたい。

ミスライトナゲット
・精霊銀砂 x5 (採掘:51)
・霊銀鉱 x1 (採掘:35)
・ファイアクリスタル x3

霊銀鉱はマーケットで買ってもいいです。
私は、装備買ってギル欠なんで取りに行きますがね。

経験値にそこまで差はないと思いますが、途中でインゴットに乗り換えてもいいです。

ミスライトインゴット
・精霊銀鉱 x4 (採掘:60)
・ミスライトナゲット x1
・ファイアクリスタル x3

Lv.54-60

チタンナゲットをひたすら。

鉄鉱は安いので買ってしまいましょう。
グレネードの灰はブルーフォグ北で採集か、リムサの生薬屋 ジョ・ランマヤ(調理師ギルドの近く)から216ギルで購入。

チタンナゲット
・チタン鉱 x5 (採掘:60)
・鉄鉱 x1 (採掘:15)
・グレネードの灰 x1 (採掘:40)
・ファイアクリスタル x4

彫金と木工のレベルも上がっているなら、ハードシルバーソーの納品もいいかもしれない。

ハードシルバーソー
・ハードシルバーナゲット x3 (彫金:54)
・ダークチェスナット材 x1 (木工:54)
・チタンリベット x1 (鍛冶:54)
・ファイアクリスタル x4
・アースクリスタル x4

Lv.56~


蒐集品としてチタンナゲットを納品して、青貨幣を稼ぎつつレベルを上げます。
2500あればいいです。

以下、どれだけ納品すればいいかの目安です。
製作時の経験値があるので、これより少なくてすむかと思います。
Lv.56(2,592,000) 21~25個
Lv.57(2,995,200) 24~29個
Lv.58(3,427,200) 28~33個
Lv.59(3,888,000) 31~38個

そしてLv.60へ

平日のプレイ時間が2時間ちょっとというのと、空いた時間で素材をチマチマ集めていったので、一週間くらいかかりました。

しかもなんだかんだ言って色々考えてるっていう…
まぁLv.60なったからいいや。

次は、彫金か木工か。それとも革細工か…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 × 5 =