情報が古い可能性がありますので、注意してください。
Nginx と php-fpm の組み合わせで、WordPress を高速化できるのだけど、結局のところキャッシュを使って高速化している。なので記事の変更などを行ってもキャッシュがある限り、見た目は変更前のままになってしまう。
キャッシュを強制的に削除すれば、即反映されることになるが SSH 等でサーバーに接続してキャッシュディレクトリを削除するのは手間なので、WordPress の管理画面からお手軽にキャッシュを削除するプラグイン「Nginx Cache」をインストールする。
Nginx Cache のインストール方法
WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 > 「Nginx Cache」で検索してインストール。
または、wordpress.org からダウンロードして手動でインストール。
Nginx Cache の使い方

設定画面は、
WordPress管理画面 > ツール > Nginx
または、ツールバーに表示される Nginx
から開けます。
Cache Zone Path に nginx.conf の proxy_cache_path のパスを設定します。
設定保存後、「Purge Cache」をクリックするとキャッシュが削除されます。
「Automatically flush the cache when content changes」にチェックを入れると、コンテンツが変更された際に自動的にキャッシュを削除するようです。
Filesystem API could not be initialized. が出た場合
原因も対処もよく分からない。
プロフィールを変更したら出なくなった。
コメントを残す