1年以上前に更新された記事です。
情報が古い可能性がありますので、注意してください。
情報が古い可能性がありますので、注意してください。
スパムがうざったいくらい来るようになりました。
当ブログはラズパイで動いているので、そんな頻繁にPHP動かされるとレスポンスが低下して非常に迷惑です。
なので、送ってこないで下さい。
と、言ったところでどうにもならないので、既知のスパムはUFWでIP拒否します。そうしたほうが、ごちゃごちゃしたWordpress内のAkismet動かすよりCPU使いません(たぶん
Akismetは、ご新規様スパムにだけ働いてもらうことにします。
IPアドレス指定で拒否する
# 単体 $ sudo ufw insert 1 deny from 204.12.219.18 # ネットワーク指定 $ sudo ufw insert 1 deny from 204.12.192.0/18
ufw status numbered で表示される一覧の一番上から順番に判定されるので、insert 1 で一番上に挿入するようにします。
スパムのIPがWordPress上から分からない場合
スパムのIPがWordPress上から分からない場合があります。こんな時は、Webサーバーのログを見ましょう。
スパムは直接コメント投稿PHPをたたいてきますので、「wp-comments-post.php」で検索すればヒットするかと思います。
コメントスパムIP
204.12.219.18
104.160.3.139
コメントを残す