情報が古い可能性がありますので、注意してください。
引用元: http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1437903993/
>>4
ある日いきなり精神病んだ。抑鬱状態やで。
まあ長時間残業とアホな意識高い系職員についていけんかったんやろ。介護なんて力抜かないと続かん事を若い目のキラキラした奴は知らんのよ。
ピスタチオ
あとおーぷんびっぷらは半日か一日おきくらいに見ると丁度よくレスついてるよ
仕事してたときはつきあい程度には飲んでた。
今は飲まんよ。
1年弱かな。仕事してたときはアパート暮らしで今は実家。安月給の代名詞の介護で一人暮らしだったから貯金は無い!
自分の親はプロに頼むよ。
たまに介護が必要な親を虐待なんてニュースがあるけどあれって、親への恩返しや責任感や世間体の呪縛から逃げられなくなるから起きるんだぜ。
おいらは虐待せずに自分が壊れて済んだけど、虐待しちゃった人も俺もあんまり変わらん気がするんだ。
逃げられないから自分を追い詰めるか相手を追い詰めるか。
勤務中に限界きてもいきなり仕事ほっぽって消えられないでしょ。
ワイも「世話するよりkろしたほうが早いのに」ってしょっちゅう思ったわ。
まあ、引くわな。
でも誓ってジジババの前で口にしたことは無いよ。
第三位 癌細胞落っこちた事件!
あるババは子宮ガンやったんや。医者は高齢やし手術してもしゃーないから自然にまかせて逝かせることにしたんや。
月日がたつにつれ癌細胞はどんどん肥大化して穴からはみ出てくるようになったんや。
介護職「…」
まあとりあえずは押し込む日々が続いたんやが、ある日トイレに連れてってウンコの為にいきんだら、プリンスメロンくらいのがはみ出してどうにも押し込めんくなった。
これはやりようがないからこのまま病院連れてって処置してもらう事にした。
ビタン!!!
一同「ひいぃぃぃぉ」
メロンがとれて床に落っこちたんや。
ババのボボからは血がポタポタ。そのまま入院、数日で逝きましたとさ。
まじめに自分が年をとったら安楽死させてほしいと思った…
安楽タヒは出来んけど延命しないことを選択できる。薬と併用で多少安らかに逝ける(いけないことも)。
世間はあんまりタヒを生で見たこと無いんや。あっても綺麗に見せる処置されたやつしか見ない。
苦しみが見えないから安楽タヒも容認されんのじゃないかな。
いてえ~ぇよ~♪
このババもガンやった。
もともとは腸にできたガンやったんやが色んな所に転移してしもうた。
医者「出来ることないから(r」
ある日突然熱が出て起きんくなった。
2~3日したら夢うつつで「いてえよおぉ」と泣くようになった。
そしてまた2~3日すると皮膚が腐ったように剥がれ始めた。癌が皮下に転移してたんやな。
ものすごい腐臭と浸出液でまともな人は1分と部屋におれんくらいの臭いが剥がれ始めた部分から匂ってきた。
それからまた数日
今度はそのガーゼと一緒に皮膚が剥がれるようになった。強烈な痛みや。
ババは痛みで狂ったんや。いてえよおぉの叫びが「いて~えよ~ぉ~♪」とゆうおかしな歌に変わっていった。いたみで泣きながら笑いながら泣きながら笑いながらタヒんで逝ったわ。
もちろんいい思い出もあるで。仕事終わりに飴くれるババとか正月にお年玉くれようとしたジジもおった。お年玉は貰ったら首になるから貰わんかったけど。
10年やってりゃまああることさ、ジジババがタヒぬのは自然の摂理やで、無理に納得するしかないんやで。
家族が投げ出して医療が投げ出して最後たどり着くんが福祉やで。介護は投げ出すことを許されんし本来はお釈迦さんみたいに救ってやれなきゃいけんとこや。
でも現実は低賃金低評価で家族・医療が投げ出したはずなのにそいつ等が出しゃばって動きづらくしてる部分もある。ジジババも最後の砦の福祉に満足せずに文句いいよるんや。
後輩ちゃん
わいが介護を始めて1年半くらい立った頃、21歳の子がヘルパー取って会社に来た。
仕事に徐々に馴れてきて1ヶ月位立った頃だんだん元気が無くなってきたんや。
ワイは「日勤でやっと慣れたのに遅番やら早番でちょっとしんどいんかな?まあでもいずれ変則勤務にも慣れるやろ」と思っとった。案の定それからまた1ヶ月位で笑顔を見せるようになって安心しとった。
介護の施設って就職してきても割と直ぐに辞めてしまう人もいるから、「ああ、モノにならんかったか…」と思った矢先の2日後。 後輩ちゃん自分で自分を殺めてもうたんや。
介護でジジババの鬱や不穏に気をつけていてもワイは一緒に働く仲間の表情が解らんかった。
忙しくて見る暇無かった。
職場の人もワイも通夜や葬式に行きたかったけど後輩ちゃんの両親はそれを拒否した。それもそうやろ、両親からみたら後輩ちゃんは施設と福祉に殺されたんや。
職場に掛け合ってせめて香典だけでも渡して貰おうとしたが施設側は「辞めてからタヒんだんだから関係ない」とつっぱねられた。
ワイはそれから施設の経営と挨拶するの辞めた。それから1年ちょっとで理事長とケンカして最初の施設を辞めた。
介護の事業主は金銭的にも精神的にも生かさず殺さず壊れたら使い捨てが基本や 。
むしろ2~3年で辞めてほしいのが本音やろ。法的な人員配置(足りない)ギリギリで人件費を抑える。数年やれば昇給が必要になるから同じ人数でも年数が長いのはいらんのや。
仕事が出来る出来ないなんてどうでもいい、毎年行われる監査に引っ掛からない書類が作れれば問題無いんやで。
厳しい死に方じゃなくてもちょっと前まで笑ってた良いジジババが死ぬとそら応える。
勤務によっては亡くなった後エンゼルケアちゅうのをせなあかん。
一緒に笑った良い思いでのあるジジババの亡骸の腹を力いっぱい押して汚物を出さなあかん。生きてたらそら苦しいだろうって力でグイグイとな。
出るもん出たら今度は割り箸で木綿の綿を穴という穴に生きてたら苦しいだろうって量押し込む。
心の中で「ごめんな、くるしいな。」ってジジババに謝りながら。
タヒに装束、タヒに化粧をして家族に仏様を渡すんや。
1年で心が麻痺して泣かんくなったわ。
10年介護やって何人送ったか分からんよ。
介護辞めても心は生き返らんのやな。
誰でも最後はタヒぬんやで。苦しいかもしれんしそら誰でも怖い。
ここで大事なのは「最後は」ってとこ。
ここに書いてる人はまだまだ最後まで時間があるやろ。皆、最後が来るまではとりあえず楽しいことしたらええやん。
ワイはニートになってから楽しいことはそんなに無いけど精神的にしんどい事は殆ど無くなった。
次は楽しいことを探そうと思っとる。
介護以外なら何でもええ。
ただ田舎だからハロワ行っても給料15万のワープア求人ばっかりで途方に暮れとる。
介護やってた時でさえは手取り18~21くらいやったんやで。世の中せちがらいのう…
身晴れが怖いから多少混ざりっ気はあるで。
でもまあ実話やで。
病状なんかは個人情報やから守秘義務なんかもあるし混ぜな書かれへん。
書いてるのはベストオブ辛いやつや。
90歳超えて酷いボケもなく元気だったけど突然ポックリ逝った理想的な例もある。
言うたやろ
あるジジが肺炎をこじらせて絶対安静、飲食は絶対禁止になっとたんや。
ワシは2連休でよういきさつは覚えとらんけど ある日飯を食うとったら壮絶に咳き込んで翌日熱が出たらしい。
休み明けで出てきたら静養室ちゅう危ない人の為の部屋に入っとった。家族へは施設から連絡を入れたが忙しいちゅうんでそれから数日後の日曜に家族4人(ジジのかみさん、息子、息子嫁、孫)が面会に来た。
看護(仕事しない)が肺炎前の食事の様子(看護は見てたこと無い)や肺炎になった経緯を説明、今の容態を説明すると家族は「そうですか」と理解した様子だった。
家族「すいません……息してないんですが」
職員全員「……え!」
急いで部屋にはいると真っ青で目を見開いたジジと
家族が食わしよったんや。つまらせよったんや。
普段仕事しない看護が急いで蘇生させようとするも時すでに遅し。そのままいってしもたんや。
家族「柔らかいものなら大丈夫だと…涙目」
一同(゚Д゚)
そうこうしてる間に嘱託の医者到着。
医者「(小声で)ワイくんどうしたの?」
ワイ「かくかくしかじかで」
医者「よし」
医者「心筋梗塞です(きっぱり」
家族「え!」
医者「食べてる途中で心筋梗塞になったんです。」
職員全員(゚Д゚)
医者「間違いない!心筋梗塞」
医者が言うには「優しさから食べさせたんだから無罪!」
まあワイもそれで良いことにしたわ。
覚悟というか心の準備ってできないもんだな
それが普通やで。
むしろ準備出来てしまう方が特殊や。
仕事でジジババと分かれなあかん家族をいっぱい見てきた。
家族にすればやがて送ることになることは理解しててもいざその時が来るとやっぱり凹むもんやで。
逆に悲しんでもらわれへん、悲しんであげられへん関係じゃそれこそ悲しいわな。
大きいのだと福祉招待券でサーカス行ったで。
くらいや。
まあジジババの小ボケで笑かされたのは2週間にⅠ回位づつあったけどな。
基本介護は人手が足りん。5人でやるべき仕事を3人でやる状況が永遠に続く。だからジジババの命に関わらん仕事は出来るだけ後回しにせな仕事が回らん。後回し分はサービス残業や。仕事残せば次のシフトが余計辛い思いせなあかん。
そんなことしてると余裕がないから良いことも消えていくんや。
だが経営がバカだから火曜と金曜に夜間入浴なんぞ始めよった。だから火曜と金曜は21時までの残業になった。5時間の残業に2,5サービス残業で23時半まで労働や。
シフト表は普通に作られとるしタイムカードの無い職場やったか労基も監査もスルーやで。おまけに40時間越えた残業代は引っかかるからカットされたわ。
よく言われとる福祉のポッケナイナイはそういう行政に対してもみ消しの効く畜生にかなりの額渡ってるんやで。
ジジババにせよ家族にせよタチの悪いのはおるな。
利用料の安い多床室を希望して入っておきながら同室者が気に入らんから個人に変えろとか。
入所時に後々面倒くさく無いように食いもんの好き嫌いを聞くんやが無いと答えたくせに嫌いだから変えろとかな。
あかんのは些細なミスに漬け込んで自分達の親をダシに金を巻き上げようとするクソ家族がここ数年で増えてきたことや。
幸いワイはそういうのに当たったことが無いが施設に入るまえの情報で要注意の付いているケースは増えとる。
年寄りで家族が無理矢理な延命をさせることが多いのはそういう背景もあるんやで。
それでも足らんと死んだら施設のせいだとごね始めるからほんまタチが悪いわ。
今後大量に入ってくる団塊の世代とその家族はワガママとゴネ得を心得てる世代やから今より数年後が酷いやろ。
現時点で足らん介護職がもっと離れて阿鼻叫喚の地獄絵図やで。
1日ぼーっとしながらタバコ売るんええやん。
まあ、タバコ屋って年金もろてるばあちゃんが趣味でやってるようなもんやろうから普通の人は生活でけんやろうな。
1箱で3~40円の利益らしいし1日200~300箱売らな生活できひん。
夢やな。
つコンビニ
新しく販売許可取れる所はあんまり人のおらんような所しかないやろ?
タバコ屋とか釣り堀の管理人とかそんなんが羨ましいわ。
日本はちょっと落ちぶれてもええからもっと楽するべきやな。
今の時代生活の為の仕事なんか仕事の為の生活なんか分かれへん。
皆でお茶すすりながらゆっくり生きていけるだけの仕事で満足したらええねん。
ええ車やらブランドの財布なんかいらん。スーパーカブとマジックテープの財布でええねん。
見境無く金を落としてくれればこっちはのーんびり生活しながらそのおこぼれをいただくからw
だいぶ前にキューバの生活の様子の動画を見たんやが皆貧乏でも金持ちでもなかったんや。スローリーな生活者の様子が羨ましかったわ。
今日ハロワ行ってきたけど酷いもんや。
田舎やから正社員15万やら時給800円パート、バイトばっかりやで。
未経験でDPS15万 手当てにみなし残業2万て書いてあったわ。どうせみなし残業で2万出すから永遠に働けってことやろ。鼻くそやで。
17万で税金引かれていくら残んねん。ボーナスのことは一切書いてへんかったから出ても寸志やろ。
もうやらんと言ってた介護の求人なんかもついでに見たけど正社員登用ありの契約社員ばっかりで本当に人増やす気あるのかも疑問や。
夢みなしゃあないで。
田舎は都会より物価が安いと思とる政治家もおるようやがスーパー行ったら全国どこでも一緒や。家賃が安いと言われるが車必須やから維持費で相殺や。
何かのサイトで見たけどワシの住んでるところワープア率40%やったわ。
福祉から離れて未経験で出来る仕事はワープア量産会社にしかあれへん。
ほんまやで。20年前と今のワープアの比率比べると生まれる時代間違えたと思うわ。バブルがはじけた後から更に悪化しとる。
人口総ナマポの日も近いで。
まあ今後20~30年は仕事が無くならないって意味では安泰やで。しかし団塊の世代が居なくなれば仕事も激減。今の20歳そこそこの子は定年ギリギリで仕事が激減。
まあそこまで先を見んでも無くならないからいい仕事ではないわな。医療・福祉業界は世間の景気が悪化すると人が増え景気が良くなると減るんや。
今の時代だとネットで色々情報を得て介護よりリハビリ関係を目指す人間が増えとる。まあこれはこれでかなり問題が出とるんや。
しかも作った施設も将来に備えとるから現時点でジジババも十分な数入らん。
そうすると経営も回らんくなるわな。
施設はだいたい入所率90%以上でまともな経営ができるところを80%台で回してる所も少なくないんや。
後数年までおかしな空洞化に苦しむ施設がアチコチにできとる。
一口に老人ホームといってもいろんな種類があるやろ。
老人保健施設(老健)ちゅうのがあってそこは例えば脳梗塞で麻痺が出た場合に病院から出てら在宅なり特養なり然るべき所に行くためのリハビリ施設なんやがここでリハビリを担当するんが作業療法士、理学療法士、言語聴覚士と言われるリハビリの人達や。
このリハビリの人達は様々な障害を見極める知識と技術、そして経験がものを言う。
ある程度経験を積む必要があるからな。
そして病院を色んな理由で辞めた人がちょっと楽を出来る老健に来るのが理想的な転職や。
しかし今リハビリを目指す子が増えたせいで病院側に新卒を拾う枠が無い。
実力をつける場所が足りないんや。
本来なら老健でリハビリして次に行かなあかんジジババは実力の無いリハビリに回復出来るレベルまで上げてもらえん状況が起きとる。これでは本来もっと落とせる介護度が落とせんから国の財政も負担が増えてまうんや。
ある程度の医療はええけど、本来なら年老いて病気になった人間は死ぬように出来とるんや。
医者も金の為に薬をしこたま飲ませたり胃に穴開けて栄養をぶち込んだりなんてやったらあかん。
息をする事と生きることは別や。生きることや死への冒涜やな。
ちょっと長くなるな。
中学んときちょっとだけDQNやったんや。タバコ吸うたりする程度やがな。勉強も面白くないし学校が大嫌いやった。高校も行くんが嫌やったんや。ほいで高校の受験をばっくれたんや。バイトやらすれば生きていけると思うとった。
でもいざ高校に行かずバイトをしようと思っても実際16になるまでどこも雇ってくれへんかったんや。即社会の壁にぶちのめされたんや。
一応昼間はバイトしとったんやがワシの行ってた学校は地元でえらい評判が悪かった。マジメに卒業しても評判が邪魔して正職で雇ってくれる所なんか殆どあれへん。学校の皆はバイトを続けてそこから正職員を目指すしか道が無かったんや。
履歴書を書けば誰でも学歴がおかしいことに気付くやろ?
そんな経歴でも資格があれば何とか普通に生きていける、履歴書の学歴欄より強いもんがほしいと思ったんや。
まあ言っても勉強のできんアポやから世間で一番簡単やと言われとっおた介護福祉士を取ろうと思って専門に行ったんや。
DQNやったからちょっと罪滅ぼしみたいなんはあったかもしれんけどな。
たばこ吸ったり酒飲んだり原チャリ乗り回す程度や。逮捕されるようなことはできんノミ心臓やで。
無いか…
昔は業界内の転職は経験で手当てが付くのが普通やったけど今は経験者でも新卒と同じ待遇が増えたんや。
スキルを生かしてベテラン仕事ガンガンしても割に合わんねん。
もう抑鬱は医者からクリアしたって言われたけど割に合わんことはしたくないんや。
週末に1~2時間ボランティア位ならええけどな。
負担にならん業界の仕事って言ったら通所系かな?
夜勤が無いと生活でけん業界やからな。
まあ無いな。
不安定なときは自分を大事にせなあかん時の心と体からのサインやで。自分に優しくせなな。
底辺やで。
今の時代刑務所の社会復帰の職業訓練にもなっとる。
なりふり構わず人集めや。もっとも罪を償ったら一般人やけどな。
ボクはその経験を生かして建築士になったよ!
ユニットは嫌なジジババでも無理に付き合わないかんやろ。従来型より逃げ場があれへん。人員配置もキツキツで体調悪くても休まれへん。見守りの人員を置く余裕もあれへんからアクシデントだらけ。利用料、給料に見合わんサービスを求めすぎる風潮もある。
あんなモン始めた奴が目の前におったら全力で躊躇無く膝蹴りやで。
>>179
そっかーー。ボクが居たところのユニットケアは、割とうまくやってて
利用者とスタッフがめっちゃ仲よかったんだよ。
スタッフどうしも、めっちゃ仲よくてよく飲んでた、今でも連絡取り合ってる。
すんごく、すんごく楽しかったんだけど・・。
でも、利用者はみんなお金持ちだったな・・・
確かに従来型よりユニットは費用が高い分ジジババはちょっと金持っとるな。でも自己負担額は1割やから何てことあれへん。
その費用分職員に跳ね返ることもないわな。
職員の中がええのはええこっちゃ。でもユニットごとのADLのバランスが崩れると負担の有る無しが不満になってギスギスやで。
多分>>180はええ時期にいたんやろうな。
一般の払う税金の額がつぎ込まれる税金の額に見合っとらん。
お客様中心の日本の文化にサービス提供者の権利のしっかりした外国の文化を無理に当てはめても巧くはいかんねん。
介護保険法が始まる前の措置時代の方が話を聞く限りバランスが良かったと思うわ。
同じことを日本でやった結果フィリピン人がしっぽ巻いて逃げたやろ。それがユニットの答えやで。
そう、誰か。
屎尿回収も医者も政治家もコンビニ店員も誰かがやらんとあかん。
職業の選択は自由や。介護を選ぶんも選ばんのも誰かの自由やねん。
介護職が不足してるんも、いろんな部分で叩かれるんも今の制度や国の環境が破綻してるからや。
誰かがどうにかしようにもでけへんねん。
黒が強すぎればいくら白を足しても色なんか変わらん。
業界を離れた人間が全て嫌やから辞めたわけやない。悔しい気持ちを持って辞めた人間もいっぱいおるんやで。
誰かがやらにゃならん。
でも出来んもんはで出来ん。
社会福祉法人は政治的にアンタッチャブルな世界やねん。
世に言う老人ホームでは選挙の期日前投票だってある。ひらがな書けるボケたジジババの横で息の掛かった理事長が「紙に○○ってかくんだよー」で大量票集めなんてのも日常茶飯事や。
政治家が旨味すすれるのに締め付けなんかせえへんねん。
上のモンはやりたい放題やで。
介護保険を受ける人間は選挙権剥奪せなあかんわな。
職員でさえ個別に呼び出されたりとかもあったりするわな。
社会福祉法人じゃなくて民間の○タミあたりはそんなんやろ。まあワシもワ○ミで働いたことないからわからんけど。
真面目にやっとる施設もあるで……たぶん。
たぶん。
[…] 引用:2ch […]